伊丹市内在住です。(携帯からごらんの方、PCなら「伊丹 石けん」で検索☆)
新伊丹駅近くのいちごの庭ハンドメイド市には、スタッフ、作家として参加しています。
お近くのイベント、郵送での参加可能なイベントのお誘いをお待ちしています♪
shop♪はこちら
ハンドメイドグループ*にじいろ*でも活動中☆
イベント出展予定
5月26(月)28(水)30(金)いちごの庭ハンドメイド市阪急新伊丹駅近く
5月31日アリオフリマ
6月7日イロドリ(西宮廣田神社)
7月11日カフェMOONのハンドメイドマルシェ
7月12日ママフェス(尼崎交通公園)

にほんブログ村
新伊丹駅近くのいちごの庭ハンドメイド市には、スタッフ、作家として参加しています。
お近くのイベント、郵送での参加可能なイベントのお誘いをお待ちしています♪
shop♪はこちら
ハンドメイドグループ*にじいろ*でも活動中☆
イベント出展予定
5月26(月)28(水)30(金)いちごの庭ハンドメイド市阪急新伊丹駅近く
5月31日アリオフリマ
6月7日イロドリ(西宮廣田神社)
7月11日カフェMOONのハンドメイドマルシェ
7月12日ママフェス(尼崎交通公園)

にほんブログ村
スポンサーサイト
週間予報で雨や曇りで心配しましたが、やっぱり晴れ^_−☆
西宮の廣田神社でお待ちしてまーすっ
西宮の廣田神社でお待ちしてまーすっ
いちごの庭ハンドメイド市はおうちショップとしての限界がきての、
定期的な開催は最後ということで、さびしい気持ちになっていたのですが、
なんと開催場所の提案をいただいて、話しが進んでいるところですので
わりとすぐお会いできそうです(笑)
最後だから・・と来年の入園入学分まで買っていただいた方もいらっしゃるというのに、
これじゃ閉店商法だと思われてしまいますよね~
違いますのでね、申し訳ないです。ご了承ください・・
私たちも、本当に最終日までは最後だと思ってたんです。
でもまた集まれそうなので、楽しみです☆
いちごの庭に来ていただいた方、本当にありがとうございました。
昨日のアリオフリマは、本当に暑かった・・
暑すぎて500ミリのペットボトルを飲み干し、
氷のカップを買ってきて、2Lペットボトルのアクエリアスを入れて飲んでました。
暑い中にじいろの作品をごらんになってくださった方、ありがとうございます。
顔をまっかにした子達、大丈夫だったかなあ。
今週の土曜は、とうとう「イロドリ」です。
大きいイベントなので本当に楽しみ☆多分暑いだろうけど・・
充電式の扇風機を出しておく??ってくらい、アリオフリマで暑さがこたえたので
何か冷たいグッズを用意して頑張りますっ
定期的な開催は最後ということで、さびしい気持ちになっていたのですが、
なんと開催場所の提案をいただいて、話しが進んでいるところですので
わりとすぐお会いできそうです(笑)
最後だから・・と来年の入園入学分まで買っていただいた方もいらっしゃるというのに、
これじゃ閉店商法だと思われてしまいますよね~
違いますのでね、申し訳ないです。ご了承ください・・
私たちも、本当に最終日までは最後だと思ってたんです。
でもまた集まれそうなので、楽しみです☆
いちごの庭に来ていただいた方、本当にありがとうございました。
昨日のアリオフリマは、本当に暑かった・・
暑すぎて500ミリのペットボトルを飲み干し、
氷のカップを買ってきて、2Lペットボトルのアクエリアスを入れて飲んでました。
暑い中にじいろの作品をごらんになってくださった方、ありがとうございます。
顔をまっかにした子達、大丈夫だったかなあ。
今週の土曜は、とうとう「イロドリ」です。
大きいイベントなので本当に楽しみ☆多分暑いだろうけど・・
充電式の扇風機を出しておく??ってくらい、アリオフリマで暑さがこたえたので
何か冷たいグッズを用意して頑張りますっ
いちごの庭ハンドメイド市、今回なんと魚屋さんが来るんです。
すごくないですか?魚屋さんの行商。
小説の世界みたいです。お屋敷に、魚屋さんの息子が魚を持って行ってお嬢様にあって気後れして
代金をもらわずに帰っておっとさんに叱られるっていう小説が
問題文にあるんです・・このあとが気になりますという子どもには、
「図書館などで借りて読んでみましょう。」なんて書くのですが、私も読んでみよっと。
閑話休題。
魚を買うには、ちょっと遅めに行きましょう。だって、魚買ったらすぐ帰らないと。
ハンドメイド市は初日はすごく多いのですが、
魚屋さんのくる中日、最終日はわりとのんびりしています。
今回で最後なので、人も多いかもしれませんけど、1時間待ちってことはないとおもいます。
最終日はfikaさんのお弁当もあります。お昼にお弁当を買って、晩御飯にお魚。
うーん完璧。
先日、子どもの好きな妖怪ウォッチの生地を大人買いしてしまったために、
せっせとバッグやペンケースやポーチを作ってファスナーの練習をしたりしたのですが、
さすがにあまっているので、アリオフリマのときにオーダーを受けようかなと思っています。
申し込んでいただいてメール便でお送りします。
明日は納品の手伝いにいちごへ。
最後だなんて、寂しいなあ・・
元気出していってきます☆
すごくないですか?魚屋さんの行商。
小説の世界みたいです。お屋敷に、魚屋さんの息子が魚を持って行ってお嬢様にあって気後れして
代金をもらわずに帰っておっとさんに叱られるっていう小説が
問題文にあるんです・・このあとが気になりますという子どもには、
「図書館などで借りて読んでみましょう。」なんて書くのですが、私も読んでみよっと。
閑話休題。
魚を買うには、ちょっと遅めに行きましょう。だって、魚買ったらすぐ帰らないと。
ハンドメイド市は初日はすごく多いのですが、
魚屋さんのくる中日、最終日はわりとのんびりしています。
今回で最後なので、人も多いかもしれませんけど、1時間待ちってことはないとおもいます。
最終日はfikaさんのお弁当もあります。お昼にお弁当を買って、晩御飯にお魚。
うーん完璧。
先日、子どもの好きな妖怪ウォッチの生地を大人買いしてしまったために、
せっせとバッグやペンケースやポーチを作ってファスナーの練習をしたりしたのですが、
さすがにあまっているので、アリオフリマのときにオーダーを受けようかなと思っています。
申し込んでいただいてメール便でお送りします。
明日は納品の手伝いにいちごへ。
最後だなんて、寂しいなあ・・
元気出していってきます☆
怒涛の5月の出店ラッシュも、あといちごの庭ハンドメイド市とアリオフリマになりました。
御礼もしてなくて失礼いたしましたが、朝マルシェや宝塚のイベント、
寒かったり雨が降ったりで、ちょっと残念。
晴れてたら、きっともっとたくさんお客様が来てくださったんだろうなとおもいます。
また朝マルシェはリベンジ!何月に出店するか、メンバーで相談します。
2回目のカフェMOONでの1day shopですが、これはたくさん来てくださって、
宝塚の出展料もみんな出すことが出来るくらいお嫁に行ってくれて、
本当に安心しました~
数千円の出展料、一人にしたらたいしたこと無いのですが、
そもそも材料費プラスがそんなにない、にじいろメンバーのプチプライスの商品たちですから、
まず売れないと・・
ここ数回は、いちごの庭作家さんでリアルお友達のHaruruさんが加わってくださって、
さらににぎやかな感じになりました☆
カフェでは、黄色のきれいなバラのプリザーブドを、さらに素敵に見せるアレンジを
出してくださったmamimakiさんともコラボ。
さらにヘナアートも、今回は私もチャレンジしてみました。
「蝶」が成長を意味するということで、何を成長するのかわかりませんが(笑)
図々しさ、あたりでしょうかね?これ以上成長したら困りますね?
色々なことでみんなを気遣えるように成長できたらなあとおもいます。
ここを見てくださっているようでしたので、メッセージ(笑)
みなさんとコラボできて、
私たちは出展料をおさえられて、お客様はいろいろなものをご覧になれて、
どっちもお得☆
さて、つぎは私たちのホーム、いちごの庭ハンドメイド市。
定期的には最後の開催なのが本当に残念ですが、物事には終わりが在りますね。
でもでも、今日も楽天でたくさん買い物してしまいましたので、
まだまだハンドメイドはやめませんよー
5月31日アリオフリマのあとは、なんとまた今年も出店できることになった「イロドリ」6月7日。
すごく嬉しいです。今度は晴れてくれたらいいのになあ。
で、そのつぎは6月10日にメンバーのお友達のおうちの1day shopにまぜていただけるそうです。
にじいろは品数多すぎるので、そこは厳選したものを。
さらに7月12日ママフェスも今年で何回目かなあ、出店が決まっています。
いつも連絡くださる主催者の方に感謝です。
夏休みに入る前、7月にカフェMOONさん、もう一回できたらと思っていますので、
またヘナの方、よろしくお願いしますよ~♪
御礼もしてなくて失礼いたしましたが、朝マルシェや宝塚のイベント、
寒かったり雨が降ったりで、ちょっと残念。
晴れてたら、きっともっとたくさんお客様が来てくださったんだろうなとおもいます。
また朝マルシェはリベンジ!何月に出店するか、メンバーで相談します。
2回目のカフェMOONでの1day shopですが、これはたくさん来てくださって、
宝塚の出展料もみんな出すことが出来るくらいお嫁に行ってくれて、
本当に安心しました~
数千円の出展料、一人にしたらたいしたこと無いのですが、
そもそも材料費プラスがそんなにない、にじいろメンバーのプチプライスの商品たちですから、
まず売れないと・・
ここ数回は、いちごの庭作家さんでリアルお友達のHaruruさんが加わってくださって、
さらににぎやかな感じになりました☆
カフェでは、黄色のきれいなバラのプリザーブドを、さらに素敵に見せるアレンジを
出してくださったmamimakiさんともコラボ。
さらにヘナアートも、今回は私もチャレンジしてみました。
「蝶」が成長を意味するということで、何を成長するのかわかりませんが(笑)
図々しさ、あたりでしょうかね?これ以上成長したら困りますね?
色々なことでみんなを気遣えるように成長できたらなあとおもいます。
ここを見てくださっているようでしたので、メッセージ(笑)
みなさんとコラボできて、
私たちは出展料をおさえられて、お客様はいろいろなものをご覧になれて、
どっちもお得☆
さて、つぎは私たちのホーム、いちごの庭ハンドメイド市。
定期的には最後の開催なのが本当に残念ですが、物事には終わりが在りますね。
でもでも、今日も楽天でたくさん買い物してしまいましたので、
まだまだハンドメイドはやめませんよー
5月31日アリオフリマのあとは、なんとまた今年も出店できることになった「イロドリ」6月7日。
すごく嬉しいです。今度は晴れてくれたらいいのになあ。
で、そのつぎは6月10日にメンバーのお友達のおうちの1day shopにまぜていただけるそうです。
にじいろは品数多すぎるので、そこは厳選したものを。
さらに7月12日ママフェスも今年で何回目かなあ、出店が決まっています。
いつも連絡くださる主催者の方に感謝です。
夏休みに入る前、7月にカフェMOONさん、もう一回できたらと思っていますので、
またヘナの方、よろしくお願いしますよ~♪